どらやきの日 (4月4日)

4月4日は、どらやきの日

4月4日は、どらやきの日(4コマ漫画)

おいしいどらやきを食べるとしあわせな気分になって笑顔が生まれます。みんながしあわせになりますようにと願いを込めて、丸京製菓が制定し、2008年に4月4日は「どらやきの日」と日本記念日協会より認定を受けました。

3月3日は”桃の節句”、5月5日は”端午の節句”、2つの節句に包まれた4月4日は、女の子にも男の子にも、みんなに愛され続けている「どら焼き(どらやき)」のカステラとカステラの間に包まれたあんこをイメージさせます。4月4日は、しあわせ(4合わせ)の日。ふんわり優しく、甘くて美味しい「どら焼き(どらやき)」を食べれば、自然とまぁるい笑顔が生まれます。「どら焼き(どらやき)」は、しあわせを運ぶお菓子なんです。4月4日は、みんな一緒にしあわせになれる「どらやきの日」です。

日本記念日協会登録証笑顔でしあわせ!

やさしい味わいのどらやきは食べると笑顔が生まれます。どらやきはしあわせを運ぶお菓子、みんなで食べてしあわせな時間を過ごしましょう。

お出かけ先でもしあわせ!

冬が終わり暖かくなって、4月は外出も増える月です。お花見やハイキングなどおでかけ先でのおやつにどらやきは最適です!

ごあいさつでもしあわせ!

新年度が始まる4月はお祝い事も多い月です。入学、就職のお祝いに、ちょっとしたごあいさつにも縁起のよいどらやきをどうぞ!

どらやきは縁起のよい和菓子です。

どらやきの名は打楽器の「銅鑼」に似ていることから名付けられました。銅鑼は港での船出の合図や神社などで祈願の際に打ち鳴らされる縁起のよい楽器です。4月4日はみんなでどらやきを食べてしあわせの和(輪)を広げましょう。

「どらやきの日」PR活動

「どらやきの日」は2008年に丸京製菓が日本記念日協会に申請し、認定されました。以降、丸京製菓では「どらやきの日」を一般に認知していただくためのPR活動を積極的に行ってきました。

スーパーマーケットでの販促ツール作成

全国各地のスーパーマーケットで広く「どらやきの日」に合わせて特設売り場を展開していただくために、POP等の販促ツールを作成し、売り場作りをサポート。

地元・米子でどらやき無料配布

丸京製菓の本社工場がある鳥取県米子市で4月4日の「どらやきの日」に、米子駅や米子空港をはじめ米子市周辺でどらやきを無料配布を行ったり、地元のスーパーにて焼成実演や試食販売も行ないました。ホテルやタクシー、各種施設の方々にもご協力いただき地元の方だけでなく観光・出張等で県外から来られた方々にもどらやきをお渡しして「どらやきの日」をPRするとともに美味しい笑顔をお届けしました。